防災学習

「R6魚島小・中学校日記」で紹介した防災学習の様子を時系列でまとめて紹介します。

青文字のタイトルをクリックすると、それぞれの様子を見ることができます。

タイトルの後の( )内は実施日です。

〇 避難訓練[地震](4/24)

〇 防災学習[災害時シミュレーション](『まもるいのち ひろめるぼうさい』)(5/9)

〇 上島町総合防災訓練(5/26)

〇 防災学習[みんなでわけよう](『まもるいのち ひろめるぼうさい』)(6/6)

〇 防災学習[救援物資を運べ!](『まもるいのち ひろめるぼうさい』)(6/7)

〇 防災学習[災害時に想定される被害](6/13)

〇 防災マップづくり[まち歩き(調査)](6/17)

〇 避難訓練[土砂災害](6/28)

〇 水泳教室[着衣泳](7/8)

〇 防災マップづくり[調査内容のまとめ](7/11) 

〇 砂防学習会(7/16)

〇 物資輸送訓練(国土交通省「命のみなとネットワーク」)(8/23)

〇 手つなぎ防災ひろば(9/26)

〇 防災マップづくり[情報の整理](10/1)

〇 防災リュックづくり(10/7)

〇 防災マップづくり[被害想定区域の着色](10/11)

〇 防災啓発看板づくり(10/24)

〇 防災学習[アイデアで乗り越えよう](11/25)

〇 防災学習[避難所運営ゲーム(HUG)](12/4)

〇 防災学習[魚島で起こりそうなこと](12/11)

○ 学校防災教育実践モデル地域研究事業発会(12/18)

防災コーナー