R7魚島小・中学校日記

9.25 学校生活の様子

2025年9月25日 15時31分

稲城市役所とSoftBankから講師をお招きして、「ミライの社会」について考えました。

最初に、2040年の世界をドラマを通じて体験しました。

20250925_135155[1]

自動運転、自動通訳、はるかに進化したAI、渋滞や待ち時間のない生活など想像を超える未来が示されました。

20250925_141819[1]

20250925_141909[1]

ドラマ視聴後の「こんなミライがあったらいいな」をテーマにした話合いでは、

「動物と会話ができる」「どの言語の人とも通訳なしで会話ができる」

「スポーツ観戦がどこでもライブ感覚で楽しめる」

「場所や時間を選ばずどこでも学べる」

などたくさんの意見がでました。

ワクワクした表情でミライを語る姿が印象的でした。

「ミライはみんなが作っていく」

今後の子供たちの成長がたのしみです。

講師の皆様、ステキな時間をありがとうございました。