第3学期始業式

2022年1月11日 13時14分

今日の始業式の様子です。

 

 はじめに児童生徒を代表して小学6年生が、

3学期にがんばりたいことを発表しました。

 

小学6年生の言葉より 

3学期にがんばることが3つあります。

一つ目は、自主勉強です。

二つ目は、運動時間を増やすことです。

三つ目は、早寝、早起きに心掛け、生活リズムをつくることです。

四月には、みんなから、かっこいいと思われるような中学生になれるようがんばります。

 

次に校長先生からお話をいただきました。 

 

校長先生のお話より

 

明けましておめでとうございます。

みなさん、いつもより少し長かった冬休み、

遊び、勉強、お手伝い、家族や親戚の方との楽しい時間・・・。

いろんなことがあったと思います。

100点満点で点数を付けるとしたら、何点でしょう?

   

 私としては、みんな100点です。満点です。

2学期の終業式でお話した、何よりも大切な「命」、今ここに、目の前に、元気でいてくれることがなにより大切なことです。

ご家族はもちろん、地域の方、先生方にとっても、なによりもうれしいことです。

皆さんの冬休みは、100点満点です。ありがとう。すばらしい。

 

 今日から3学期が始まります。1年間の総仕上げ、次の学年に向かって、命が一番、感謝の心を忘れずに、「今から、今日から、ここから『幸せ』『なりたい自分』に近づいてほしいと思います。

自分も相手も、みんなが幸せで元気になるよう、お互いがんばりましょう。

児童生徒は、今日から始まる3学期の学校生活に向け、心を新たにしていました。