令和3年度 修了式

2022年3月25日 10時48分

はじめに、代表児童生徒が修了証をいただきました。

 

 

次に、児童生徒を代表して小学3年生が、

1年間を振り返り、その思いを発表しました。

 

小学3年生の言葉より

この1年間、がんばったことが三つあります。

算数の勉強をがんばったこと、

バドミントンやおにごっこなど、運動をするよう心がけたこと、

委員会活動の仕事に責任をもって取り組んだことです。

4年生になったら、勉強が難しくなると思いますが、

がんばっていきたいです。 

 

そして、校長先生からお話をいただきました。

校長先生のお話

あっという間の1年でしたね

学校へ登校したのは、何日だったと思いますか?

 

200日です。 

1年間、いろいろなことがありましたね。

 

覚えていますか?

新しい先生方と出会った新任・始業式の日。

みんなで確認した、

いつでもどこでも三つ「進んで・主体的に学ぶ、思いやり、最後までやり抜く・粘り抜く」の姿

常に実行「あいさつ・返事、いす、履き物」

目指すは「幸せ、なりたい自分」

 

「幸せ、なりたい自分」に近づきましたか?

 

私は、間違いなく近づいたと思います。

昨日の、けじめと温かみ、そして、卒業生を思う気持ちにあふれた卒業式、大変立派でした。

卒業生はもちろん、保護者、地域の方、先生たちも「まあるい、幸せな空気」に包まれていました。

そんな卒業式ができた皆さんは、

確実に「幸せ、なりたい自分」に近づいたと、私は確信しました。

本当に、すばらしい1年だったと思います。ありがとう。

 

明日から春休みです。何よりも大切なものは「命」です。

 

心も体も「健康・安全」に気を付けて、

有意義な休みにしてほしいと思います。

 

児童生徒は、1年を振り返るとともに明日から始まる春休みに心を馳せていました。