消防訓練見学・消防体験 その②
2020年1月24日 08時00分21日(火)の午後からの様子をお届けします。
午後からは、魚島消防団と上島町消防本部の合同訓練を見学しました。
【消防訓練見学】
まずは、何本ものホースを連結し、水をポンプで押し上げ、放水する様子を見学しました。
水が送られて、パンパンに張っていくホースの様子を、
児童が「卵を飲み込んだヘビみたい」と例えていました。
確かに、よく見ると白い大蛇に見えますね。
そして、実際にホースを触ってみると、とても固く、水の力に驚きました。
【消防体験】(放水)
次に、放水体験をしました。
消防服に身を包み、ヘルメットと手袋を着用し、二人一組でホースを持ちました。
児童生徒は、今回の見学・体験を通して、
消防団や消防本部の方々の仕事について理解を深めることができたと思います。
また、上島町をそして魚島を守る方々の姿を見て、
「自分も将来は魚島のために消防団に参加しよう。」と述べていました。