全校集会(表彰・校長講和)
2022年6月23日 20時50分潮の入選・佳作と、
小学校の全校テストの努力を表彰しました。
児童生徒は、
名前を呼ばれると堂々とした声で返事をしていました。
おめでとうございます。
これからも頑張りましょう。
続いて、校長先生からお話がありました。
「聞く」と「聴く」の違いを紹介してくださり、
「聴く」を体験しました。
児童生徒のみなさん。
これからは「聴く」を意識していきましょう。
潮の入選・佳作と、
小学校の全校テストの努力を表彰しました。
児童生徒は、
名前を呼ばれると堂々とした声で返事をしていました。
おめでとうございます。
これからも頑張りましょう。
続いて、校長先生からお話がありました。
「聞く」と「聴く」の違いを紹介してくださり、
「聴く」を体験しました。
児童生徒のみなさん。
これからは「聴く」を意識していきましょう。
魚島水族館に、新しい水槽が追加されました。
そーっとのぞいてみると、
「ヒメダカ」が泳いでいました。
また、
ドジョウもいました。
黄色い色をした「ヒドジョウ」といいます。
みんなで楽しそうに泳いでいました。
最近のICT活用の様子をお届けします。
小学4年生:音楽
楽曲づくりをしました。
気分は大作曲家。
オリジナルの曲を作りました。
中学1年生:英語
英単語を並べ替え、英文を作りました。
サクサクと動かし、操作も手慣れたものです。
中学3年生:社会
現代社会の特色の中から、
上島町の現状と課題を探りました。
調べた資料を深く読んで、情報を書き出していました。
先日の休み時間の様子を紹介します。
小学4年生が、Pepperが出題するクイズに挑戦していました。
社会の都道府県の問題でした。
小学4年生は、正解すると、とても喜んでいました。
今日は、弓削中学校とオンラインでつなぎ、
弓削中学校3年生の取組「BCP」について紹介してもらいました。
児童生徒は、真剣な様子で発表を聞き、
質問や感想を述べて交流しました。
昨日の、小学生の交流学習の様子です。
歯科検診を兼ねて、
弓削小学校に交流学習に行きました。
今回の交流学習でも、
弓削の友だちと仲よく活動することができました。
魚島水族館の熱帯魚を紹介します。
「レッドテールブラックシャーク」
名前に、シャーク(=サメ)とついていますが、
タイ原産のコイの仲間です。
全身真っ黒で、尾びれの赤色が目立ちます。
水槽内をよく泳いでいます。
本校に御来校の際には、ぜひ御覧ください。
昨日、中学生が弓削中学校に交流学習に行きました。
中学3年生の様子です。
認知症サポーター養成講座を受講しました。
認知症がどのようなものかを教えてもらい、
認知症の方との接し方をグループで協議しました。
中学1年生の様子です。
給食当番や清掃など、
学級の一員としての仕事をいろいろと行いました。
また、授業では、
積極的に挙手をし、発表をしていました。
先日、中学生が、調理実習の計画を立てました。
「三人寄れば文殊の知恵」
タブレット端末を活用し、
三人で話し合いながら、計画を立てました。
保健福祉センターで、歯磨き教室がありました。
まず、歯周病や虫歯になった歯を見せてもらいました。
児童生徒は、歯の変化に、大変驚いていました。
そして、丁寧な歯磨きの仕方を教ええてもらい、
染め出しをしました。
最後に、磨き残しの部分を、個別に指導してもらいました。
歯の健康を維持することで、
他の病気の誘発を抑えることができると言われています。
いつまでも、健康な歯でいたいですね。