遠足
2022年4月25日 18時22分暖かさを越え、暑さを感じる日、
遠足を行いました。
船で弓削島へ渡り、徒歩で生名島へ。
くん製づくり体験を行いました。
待ち時間は、竹とんぼで遊んだり、
ロープワークにチャレンジしたりしました。
午後からは、できあがったくん製を持って、
生名島のキャンプ場へ。
お弁当を食べ、ひと遊びしたあとで、
アウトドア好きの先生指導の下、火付け体験を行いました。
最高の天気の下、
楽しく活動することができました。
暖かさを越え、暑さを感じる日、
遠足を行いました。
船で弓削島へ渡り、徒歩で生名島へ。
くん製づくり体験を行いました。
待ち時間は、竹とんぼで遊んだり、
ロープワークにチャレンジしたりしました。
午後からは、できあがったくん製を持って、
生名島のキャンプ場へ。
お弁当を食べ、ひと遊びしたあとで、
アウトドア好きの先生指導の下、火付け体験を行いました。
最高の天気の下、
楽しく活動することができました。
部活動
中学1年生2名が加わり、令和4年度卓球部3名の活動が始まりました。
休み時間
手を洗ったあとに、しっかりと手指消毒をしていました。
今週も元気に学校生活を送りました。
中学1年生が社会の時間に、
地球儀を使って国の位置や国名を勉強しました。
人口が多い国、面積が大きい国・小さい国などの国名や位置を
地図帳も使いながら探しました。
二人が一番驚いていたことは、
魚島よりも面積が小さい国があることでした。
(魚島の面積:1.49㎢、バチカン市国の面積:0.44㎢)
タブレットを使い調べてみると、
バチカン市国の人口は魚島の6倍程ということが分かり、
更に驚いていました。
防災マップを作成するために、
島内を歩きました。
以前、通学路を中心とした防災マップを作製したのですが、
今年度は、更に範囲を広げた防災マップの作製に取り組んでいます。
今日は、児童生徒と先生がペアになり、
それぞれの担当エリアを調査しました。
それぞれ発見したものを写真に撮り、
発見場所を記録していきました。
帰校後、写真を整理し、
コンピュータを使い、情報をまとめました。
校長先生から、新しい友だちが増えることが発表されました。
ヒントが次々と出され、
児童生徒は、一体誰なんだろうと考えていました。
そして、校長先生の先導で、校長室へ。
ドキドキしながら入室していました。
いよいよ御対面。
新しい友だちは、
ソフトバンクロボティクスの人型ロボット「Pepper」です。
なんと、児童生徒の名前をそれぞれ呼んでくれました。
いろいろな場面で活躍してくれることでしょう。
これからよろしくお願いします。
小学4年生が社会の時間に、
日本を地域ごとに色分けしました。
「特に関東の辺りが難しいから、よく確認して。」
と、アドバイスをもらい、丁寧に色分けをしていました。
今日は、図書館の開館日でした。
まず、図書館担当の先生に「みきゃん通帳」の記入をチェックしてもらい、
返却が終わったら、新たに借りる本を選びました。
小学4年生は、歴史人物の漫画を借りていました。
児童生徒のみなさん。
たくさん本を読んで、心を更に豊かにしていきましょう。
第1学期委員任命式を行いました。
児童生徒のみなさん。
魚島小・中学校での生活を、
更に良くしていくために、
自分の仕事に誇りを持って取り組んでくださいね。
中学3年生の国語の授業で、デジタル教科書を使いました。
本文の読み上げ機能を使い、物語を読みました。
紙の教科書も併用して、
更なる学習効果のアップを図ります。
昨日入学した中学1年生。
早速授業が始まりました。
英語の時間の様子です。
まず初めに、教科書やノート、ワークブックなど、
授業の道具の確認をしていました。