ワックスがけ
2022年3月18日 16時55分小学3・6年教室と多目的教室のワックスがけをしました。
すき間がないように丁寧に作業を進めました。
小学3・6年教室と多目的教室のワックスがけをしました。
すき間がないように丁寧に作業を進めました。
中学2年生は、情報に関する技術について学習しています。
今日は、情報の発信について考えました。
学校の運動場について紹介するために、
どのような構図で写真を撮って、
どのような説明を加えるか、
分かりやすく伝えるにはどうするかなど、
情報モラルの面もふまえて考えていました。
今日、生徒が撮った写真と考えた文を掲載しています。
上島町内の6年生をオンラインで結んで、
交流授業を行いました。
たくさんの同級生の意見を聞くことで、
自分の考えを深めることができました。
遠く離れていても、
オンラインで簡単につながることができて、
とてもうれしいですね。
魚島産の竹を使ったペン立て。
ニス塗りが終わりました。
ついに完成です。
この竹は、ふるさとの自然からいただいた恵みです。
いつまでも大事に使うことで、
「ふるさと魚島」を大切にする思いを持ち続けてほしいと思います。
暖かい春の陽気に包まれて、
校庭の梅の木、パンジー、何だかみんなうれしそうです。
魚島水族館の魚たちに、小学6年生がエサを与えました。
今日与えたエサは、乾燥オキアミです。
魚たちは、我先にと争うように、エサを食べていました。
魚島水族館の魚を紹介します。
写真の中央下に写っている細長い魚は、
「ホースフェイスローチ」といいます。
タイやミャンマーに住むドジョウの仲間です。
名前のとおり、馬のような長い顔をしています。
普段は土の中に潜っていて、
なかなか姿を現しませんが、
本校に御来校の際には、是非探してみてください。
今朝の朝礼(表彰)の様子です。
「人権尊重の意識を高めるためのポスター」、「えひめっこピカイチコンテスト」、
「えひめこども美術展」、「全校テスト」の表彰を行いました。
「はいっ!」という気持ちのよい返事、
きびきびとした動きと真剣な眼差しに、
児童生徒の成長がひしひしと伝わってきました。
すばらしい!
今日の4時間目、町内の中学2年生を対象に遠隔合同授業を実施しました。
「上島町の海の環境を守るために何ができるのか」をテーマに話し合いました。
小グループで意見交換した後、全体で発表し合うことで考えを深めました。
タブレット端末の操作にも慣れ、よりスムーズなコミュニケーションがとれるようになってきました。
「主体的・対話的で深い学び」の具現化に向け、
これからも積極的に、遠隔合同授業、オンライン交流に取り組んでいきます。
先週金曜日のクラブ活動の様子を紹介します。
ペットボトルの中に雲を作る実験をしました。
うっすらと出来上がった雲は、
児童がイメージしたものとは違っていたようですが、
楽しく活動することができました。
昨日、来年度の中学入学のための説明会を行いました。
小学校と中学校の違い、
入学までにしておかなければならないことや準備物などを、
中学校の教諭が説明しました。
六年生は、終始真剣に話を聞いていました。