修学旅行の様子①
2021年11月7日 18時15分中学2年生が、
弓削中学校と一緒に、
修学旅行に出発しました。
今日は、大塚国際美術館を見学しました。
教科書や資料集で見たことのある絵が
たくさん展示されていました。
中学2年生が、
弓削中学校と一緒に、
修学旅行に出発しました。
今日は、大塚国際美術館を見学しました。
教科書や資料集で見たことのある絵が
たくさん展示されていました。
昨日、「土木の日」現場見学会が開催され、「岩城橋」の見学に行きました。
はじめに、「土木の日」や建設工事について説明していただきました。
次は「岩城橋ウオーキング」、みんなで歩いて渡りました。
途中、舗装前の路面に自由に絵やメッセージをかかせていただきました。
最後に、質問や感想、お礼の言葉を発表しました。
天気も良く、ふだんは見ることのできない風景を楽しむことができました。
児童は、「疲れたあ」と言いながらも、とても満足そうでした。
お世話してくださった関係者の皆様、本当にありがとうございました。
先日、SHLの先生と一緒に、
お箸の持ち方を確認しました。
おいしく食事をいただくためにも、
そして、日本伝統の食文化を守るためにも、
正しいお箸の持ち方をマスターしましょう。
委員会がありました。
それぞれの委員会で決めた11月の目標や、
10月の生活の反省などを発表し合いました。
保健体育委員の小学6年生は、
発表の仕方を工夫していました。
また、中学2年生は、
他の委員会の発表内容に質問をしていました。
お互いに切磋琢磨しながら、
よりよい魚島小・中学校になるように、
児童生徒一丸となって活動しています。
上島町商工会から講師の先生をお招きし、
租税教室を行いました。
商工会の仕事についてのお話や、
税金の納め方や納める理由の説明がありました。
そして、ダミーの1億円を持ち上げて、
お金の重さを体験しました。
児童生徒は、税金の意義や大切さについて学びました。
朝の会の様子です。
早口言葉や発声練習の後は、
先生のピアノで、今月の歌「さんぽ」に合わせて体を動かします。
気持ちのよい朝のスタートです。
がんばれ、魚島っ子!
今日は文字・活字文化の日です。
まず、小学3年生による読み聞かせを行いました。
ニワトリの鳴き声に関する絵本で、
「おもしろい題名が付いていたから、この本を選びました」とのことです。
鳴き声の部分を大きな声で読んでいました。
また、5時間目には、
児童生徒全員で硬筆に取り組みました。
小学6年生と、中学2年生は『枕草子』が題材でした。
しかし、小学6年生は楷書、中学2年生は行書だったため、
お互いの教科書をのぞきあいながら、
その違いについて交流していました。
筆圧や文字の大きさ、バランスなどに気を付け、
最後まで一生懸命取り組んでいました。
昨日今日と、中学2年生は中間テストでした。
テスト開始3分前には着席していました。
背筋もピンと張って、
心を落ち着け、テストに向かうための準備は万端。
まず、名前を記入して、
そこからは時間一杯最後まで真剣に、
粘り強く取り組みました。
休み時間の様子です。
体育館でバドミントンをしました。
「かみけんキッズ」の先生やスクールヘルスリーダーの先生、
魚島小・中学校の先生方もいっしょに楽しみました。
楽しい時間を過ごした後は、学習にもしっかり集中できます!
人権の花受贈式を行いました。
まず、人権擁護委員様から、
先日の人権・同和教育参観日(←クリックすると開きます)
の内容を踏まえたお話をいただきました。
そして、一人ずつ花の苗をいただきました。
最後に、みんなで植え付けました。
これから児童生徒の手で育て、島内の各所に配付します。
中学2年生は、
「花を育てることを通して、人権を尊重する心も更に育てます。」
と述べていました。
児童生徒、教職員みんなで「思いやり心」を育て、地域の方々に届けたいと思います。