児童生徒集会(読み聞かせ)
2021年9月24日 17時35分22日に行った児童生徒集会の様子です。
今回は、小学6年生による読み聞かせでした。
人間関係づくりに関する絵本を、
はっきりとした声で読みました。
22日に行った児童生徒集会の様子です。
今回は、小学6年生による読み聞かせでした。
人間関係づくりに関する絵本を、
はっきりとした声で読みました。
魚島水族館の新しい仲間を紹介します。
「ゴールデンハニードワーフグラミー」です。
アンテナと呼ばれる、まるでヒゲや触角のような細長い腹ビレが特徴的です。
こちらを見ながらアンテナを動かしている様子が、
まるで手を振っているように見えます。
現在、三匹泳いでいます。
小学3年生は、その泳ぐ姿を見て、
「かわいい」とつぶやいていました。
本校に来校された際には、ぜひ魚島水族館をご覧ください。
魚島水族館に、新しい仲間が増えました。
熱帯魚の「ベタ」です。
「闘魚」とも呼ばれ、
ヒレやエラを大きく広げて威嚇する「フレアリング」と言う動作をします。
一匹優雅に泳ぐ姿に、小学3年生は、
「きれい」とつぶやきながら眺めていました。
心配していた天候にも恵まれ、令和3年度魚島大運動会が開催されました。
早朝より、グランド整備や準備等に御協力くださった保護者、地域、関係の皆様の
おかげです。ありがとうございました。
閉会式後の児童生徒一人一人の表情には、やりきった自信と満足感があふれていました。
御参加くださったすべての皆様、本当にありがとうございました。
いよいよ明日は運動会。
(天候がとても心配ですが……。)
今日は、運動会の準備として、スローガンを貼りました。
用紙を押さえる係、
傾きや高さを確認する係、
テープを準備する係など、
それぞれ仕事を分担して取り組みました。
最後に、運動場からチェックをしました。
大きな〇印。
バッチリ、スローガンを貼ることができました。
小学6年生の家庭科では、ミシンを使っています。
タブレット端末を使い、動画で確認しながら、
学習しています。
ミシンの使い方、タブレット端末の活用の仕方、
ともにレベルアップしています。
すばらしい!
本校の一階廊下は「魚島水族館」と称し、水槽が並んでいます。
この度、もう一つ増えることになりました。
まだ立ち上げたばかりで、生体はいません。
どんなお魚が展示されるのか、
いまから楽しみです。
先日の中学生に引き続き、
小学生が、今治市立岡村小学校とオンラインで交流を行いました。
自己紹介をしたり、ゲームをしたりして、
すてきな時間を過ごしました。
授業後には「いつか直接会ってお話したい。」と、
感想を述べていました。
次回の交流もとても楽しみです。
今日の昼休みは図書館の開館日でした。
借りた本の感想を「みきゃん通帳」に記入しています。
たくさん本を読んでくださいね。
地域の方をお招きして、「村づくり音頭」と「魚島音頭」を教えていただきました。
教職員も、児童生徒といっしょに教えていただきました。
運動会当日、地域の方々といっしょに踊るのがとても楽しみです。
お忙しい中、本当にありがとうございました。