予行演習
2021年9月8日 18時15分予行演習を行いました。
※熱中症対策のため、マスクを外している場面もあります。
新型コロナウイルス感染症や熱中症の対策をしながら、
運動会本番に向けて練習しました。
児童生徒は、精いっぱい演技をしていました。
運動会本番が、今から楽しみです。
予行演習を行いました。
※熱中症対策のため、マスクを外している場面もあります。
新型コロナウイルス感染症や熱中症の対策をしながら、
運動会本番に向けて練習しました。
児童生徒は、精いっぱい演技をしていました。
運動会本番が、今から楽しみです。
中学2年生が、今治市立関前中学校の3年生とオンラインで交流しました。
初めての交流だったため、
今回は自己紹介やお互いの地域・学校を紹介し合いました。
緊張していたようで、
「少し早口になってしまった」とのことです。
そして、職場体験学習の実施を控えた本校生徒のために、
関前中学校の生徒が、
職場体験学習での様子や学びを紹介してくれました。
画面の向こうの相手を意識し、
普段よりも大きく頷いたり、拍手をしたりするなど、
オンラインを意識した聞く姿勢ができていました。
最後に、いろいろと質問し合いました。
そのころには緊張もほぐれ、
マスク越しでもわかる笑顔で話をしていました。
次回はどんなことを紹介し合うのか、
次の交流がとても楽しみです。
今日は登校指導日でした。
スクールガードリーダーさんをはじめ、
たくさんの方に見送っていただきました。
児童生徒は、元気な「いってきます」の声で、
感謝の気持ちを伝えました。
身体計測の様子です。
スクールヘルスリーダーの先生といっしょに実施しました。
待っている間の姿勢もよく、落ち着いた態度はすばらしいと思います。
児童生徒は、自身の成長に驚くとともに、さらなる成長への期待と喜びを感じていました。
心も体も、これからの成長がとても楽しみです。
中学2年生が、
職場体験学習事前訪問のアポイントをとりました。
緊張した様子でしたが、
無事に電話を終え、ほっとした表情を見せていました。
職場体験学習に向けての意欲が高まったようです。
今日の始業式の様子です。
はじめに児童生徒を代表して小学3年生が、
2学期にがんばりたいことを発表しました。
小学3年生の言葉より
2学期にがんばりたいことが二つあります。
一つ目は、運動です。なわとびを続けて体力をつけたいです。
二つ目は、勉強です。特に、算数の自主勉強を続けたいです。
この二つのことをいつも忘れないように、がんばっていきたいと思います。
次に校長先生からお話をいただきました。
校長先生のお話より
42日間の夏休み、学習やお手伝い、部活動をがんばったり、家族でいっしょに過ごしたり、
いいろいろな体験、思い出ができたと思います。
楽しいことも、新型コロナウイルス感染症対策の中、もっと思いっきりやりたかったこともあったと思いますが、
「今ここに、みなさんが元気でいてくれること」
花マルです。100点満点です。
先生たちはもちろん、お家の方々にとっても、何よりもうれしいことです。
ありがとう。
パラリンピックでは、今治市出身の山口選手がすばらしい活躍をされました。
愛媛県出身選手の金メダルは29年ぶりだそうです。
また、29年前に金メダルを獲得したのは、佐伯選手(魚島出身)だということです。
みなさんの先輩です。すごいですね。うれしいですね。
「今から、ここから、今日から」新学期のスタートです。
2学期は、運動会、新人戦、陸上記録会、学習発表会・・・、とても楽しみで大切な行事や活動がたくさんあります。
「進んで(主体的に)学ぶ」・「思いやりのある」・「最後までやり抜く(粘り抜く)」、
三つの姿を常に意識して取り組み、「幸せ、なりたい自分」に近づいてください。
みんなが楽しく、幸せな2学期にしていきましょう。
児童生徒は、今日から始まる2学期に向け、心を新たにしていました。
今日は全校登校日でした。
1か月ぶりの児童生徒の元気な姿に、雨上りの校舎もうれしそうでした。
学級活動の後、先生方と一緒に掃除をしたり、運動会の表現の練習をしたりしました。
夏休みも残り10日です。
安全・安心、元気で楽しく、有意義なものにしてほしいと思います。
保護者・地域の皆様、引き続き、児童生徒への温かい見守りと御指導を
よろしくお願いいたします。
本校の一階廊下は魚島水族館と称し、水槽が並んでいます。
メイン水槽を掃除しました。
熱帯魚が気持ちよさそうに泳いでいます。
小学3年生のお気に入りは、
タイガープレコだそうです。
青空が広がっています。
夏休み10日目です。
児童生徒の皆さん、宿題は順調に進んでいますか?
終業式に先立って、「全校テスト」(小学生)、「うしお」、「多読賞」の表彰を行いました。
「はいっ!」という気持ちの良い返事、
堂々とした姿勢はとても立派でした。
続いて終業式です。
児童生徒を代表して小学6年生が、
1学期を振り返って、反省を発表しました。
小学6年生の言葉より
1学期にがんばったことが三つあります。
一つ目は、全校テストに向けて意識して取り組んだことです。
二つ目は、水泳記録会で力を出し切ったことです。
三つ目は、より分かりやすいノートづくりを心掛けたことです。
小学校生活最後の夏休みです。2学期に向けてしっかり復習し、楽しい思い出をたくさん作りたいと思います。
次に、校長先生からお話をいただきました。
校長先生のお話
この1学期、係や委員会の仕事、勉強、部活、遠足、交流学習、児童生徒集会、水泳記録会などで、
「進んで(主体的に)学ぶ」
「思いやり」
「最後までやり抜く(粘り抜く)」
姿をたくさん見せてもらいました。
特に感心したのは、気持ちの良い挨拶・返事、椅子入れ、履物揃えをいつもがんばっていたことです。
素晴らしいことです。一生ものの大切な力になります。
夏休み中も、お家や地域でも、ぜひ続けてください。
きっと、みなさんが「幸せ」「なりたい自分」に近づく、大切な力になると思います。
お互いにがんばりましょう。
明日から、夏休みが始まります。
先生たちはもちろん、お家の人、地域の方が何より大切に思っているのは、
みなさんの「命」です。あなたたちの代わりはどこにもいません。かけがえのない大切な存在です。
そのことを決して忘れないでください。
お家の人や先生方のお話をしっかり聞いて、元気で、楽しく、安全に、そして「自分のことを好きになる」夏休みにしてください。
8月20日、全校登校日に元気に会えることを楽しみにしています。
児童生徒は、明日から始まる夏休みへの思いに胸を膨らませていました。
保護者・地域の皆様、休み中も引き続き、児童生徒への温かい見守りと御指導を
よろしくお願いいたします。