授業の様子(小6・国語)
2021年10月21日 18時00分少し紹介が遅くなりましたが、
先日、小学6年生がインタビューをした際の様子を紹介します。
「うれしい」と感じることについて、先生方にインタビューをしました。
その後、聞き取った内容を、お互いに報告し合いました。
そして、どのようにしたら
もっと上手くインタビューできるかを話し合い、
また別の先生方のもとへインタビューをしに行きました。
6年生二人は、切磋琢磨しながら、しっかり勉強しています。
少し紹介が遅くなりましたが、
先日、小学6年生がインタビューをした際の様子を紹介します。
「うれしい」と感じることについて、先生方にインタビューをしました。
その後、聞き取った内容を、お互いに報告し合いました。
そして、どのようにしたら
もっと上手くインタビューできるかを話し合い、
また別の先生方のもとへインタビューをしに行きました。
6年生二人は、切磋琢磨しながら、しっかり勉強しています。
魚島水族館の60㎝水槽。
「プラティ」という熱帯魚が泳いでいます。
この魚は卵胎生で、
卵ではなく、赤ちゃんを産みます。
今は、夏に産まれた赤ちゃんがすくすくと育っています。
さらに、「レッドファイヤーシュリンプ」というエビもいます。
小さなエビですが、
水草の緑の中に赤い体が映え、存在感抜群です。
児童生徒も、よく眺めています。
漁業体験活動を行いました。
まず、船で今治市の四阪島まで行き、
島の周りをぐるっと一周しました。
事前に調べていた建物が見えると、
とても盛り上がっていました。
そして、タチウオ釣りの様子を見学し、
糸を巻き取る体験をさせていただきました。
思ったよりも抵抗があり、重かったようで、
児童生徒は苦戦していました。
魚島の主な産業である漁業に触れる、
大変よい機会になりました。
ありがとうございました。
参観授業の後、体育館で子育て講座が開催されました。
児童生徒は地域の方と一緒に、
「小・中学生の皆さんに知っておいてほしいこと ~姿勢・運動・セルフケアについて~」と題した講演を真剣に聴き、
簡単なエクササイズに楽しく取り組んでいました。
御参観くださった皆様、本当にありがとうございました。
今日の人権・同和教育参観日の様子です。
小学生は、学級活動「権利の熱気球」で、
それぞれの価値観の違いに気づくとともに、自分にとって本当に大切なものを再確認しました。
中学生は、学級活動「災害と人権問題」で、
災害発生時の避難所での生活場面を想定し、
高齢者、子ども、女性、外国人などの方への思いやりについて考えました。
保護者や地域の方々、多くの方の御参観をいただき、
児童生徒も程よい緊張感の中、
大切なことをしっかりと学習していました。
御参観くださった皆様、本当にありがとうございました。
昨日、中学2年生は
今治市立関前中学校と2回目のオンライン交流を行いました。
お互いの学校の運動会の様子を、
プレゼンテーションソフトを活用して紹介しあいました。
今治市立日吉中学校と合同で行った運動会の様子が紹介され、
「大勢の同級生と一緒の運動会もやってみたいな」と感想を述べていました。
最後に、次回は修学旅行や文化祭(学習発表会)の様子を紹介したいと、
意見を交わしていました。
昨日、愛媛県小学校陸上運動記録会(今治・越智大会)が開催されました。
本校6年生児童2名は、100mと60mに出場しました。
これまでの練習の成果を十分に発揮して、
自己ベストタイムで走り切りました。
おめでとう!
走り終わった後の表情は、やりきった満足感と充実感にあふれていました。
応援してくださった保護者や地域の皆様、本当にありがとうございました。
中学2年生が、弓削中学校と交流学習を行いました。
道徳の時間では、
みんなと意見を発表し合いました。
学級活動の時間では、
相談しながら、修学旅行で行うクイズを作成しました。
※弓削中学校のホームぺージ(←クリックすると開きます)に、
美術の時間の様子が掲載されています。
普段の魚島ではできない、同級生との活動を楽しみました。
小学校陸上運動記録会(今治・越智大会)の壮行会を行いました。
大会に向けた意気込みを堂々と発表しました。
その後、応援団が声援とメッセージカードを送りました。
校長先生からは、
これまで身に付けた力を十分発揮し、
お家の人への温かい感謝の気持ちをもって
「最後まで走り抜いて」
「なりたい自分」に近づくとともに、
「幸せ」な気持ちを味わってきてください。
みんなで応援しています。
とお話がありました。
明日の大会での健闘を祈っています。
がんばれ、魚島っ子!
先週末、中学2年生が
家庭科の時間に作ったおもちゃを持って魚島保育所に行きました。
おもちゃは大好評。
ずっと遊んでくれました。
その様子に、
中学2年生はとても喜んでいました。
また一つ、「なりたい自分」を見つけることができました。