かみけんキッズ・島ツアー[魚島]

2021年11月30日 18時00分
活動の様子

今日は、本校児童による

かみけんキッズ・島ツアー[魚島]がありました。

 

島ツアー島ツアー

島ツアー島ツアー

 

魚島港でお出迎えをして、

長い坂の通学路を一緒に上がりました。

学校に到着後は、とても大きな声で自信を持って、

今までの研究の成果を発表しました。

 

最後は、名残を惜しみながら、

出港する船を見送りました。

かみけんキッズ・島ツアー[弓削島]

2021年11月29日 18時25分
活動の様子

小学生は「かみけんキッズ」として活動しています。

今日は、弓削小生による案内で弓削島の魅力に触れる、

島ツアー[弓削島]に行きました。

 

島ツアー島ツアー島ツアー

 

明日は、本校児童による島ツアー[魚島]があります。

今日の弓削小生の案内が良い刺激となり、

本校児童は、明日の島ツアーで

しっかり発表できるよう、やる気が高まっています。

 

期末テスト

2021年11月26日 16時42分
活動の様子

中学2年生は、24日から期末テストで、

今日は最終日でした。

期末テスト

休み時間には、自主学習ノートを使い、

ぎりぎりまで復習を行い、

粘り強く取り組みました。

朝の会

2021年11月25日 19時40分
活動の様子

今日の小学生の朝の会は、

いつもと様子が違います。

朝の会朝の会

オンラインで今治市立岡村小学校とつなぎ、

合同で朝の会を行いました。

 

オンラインでつなぐ朝の会は、

今日が初めてですが、

朝から、お互いに元気いっぱいの様子を見ることができて、

とても嬉しそうでした。

 

物理的な距離は離れていても、

オンラインでつなぐことで、

心の距離を更に縮めることができました。

魚島水族館

2021年11月24日 17時20分
活動の様子

魚島水族館第4水槽を泳ぐ新しい仲間を紹介します。

魚島水族館

 

魚島水族館

真ん中のマーブル模様の熱帯魚

「マーブル・ハチェット」です。

手斧(=ハチェット)のような姿をしています。

基本的に上層部を泳ぎます。

飛び出すこともあるため、

しっかりとした蓋付きの第4水槽で飼育しています。

 

本校に御来校の際には、ぜひ御覧ください。

児童生徒集会(読み聞かせ)

2021年11月22日 13時40分
活動の様子

児童生徒集会を行いました。

今回の内容は、中学2年生による絵本の読み聞かせでした。

読み聞かせ読み聞かせ

本校児童に人気のあるヨシタケシンスケさんの絵本を読みました。

みんな真剣に聞き、絵本の世界に浸っていました。

 

登校指導日

2021年11月19日 09時35分
活動の様子

今日は登校指導日でした。

登校指導日

児童生徒は元気な挨拶をして登校しました。

見守り隊の皆様、いつも暖かい見守りをありがとうございます。

 

薬物乱用防止教室

2021年11月18日 18時05分
活動の様子

伯方警察署から講師の先生をお招きし、

薬物乱用防止教室を行いました。

 

薬物乱用防止教室薬物乱用防止教室薬物乱用防止教室

 

子どもが巻き込まれるおそれのある犯罪や、

大麻・覚醒剤・危険ドラック等の恐ろしさについて教えていただきました。

 

児童生徒は真剣にお話を聞いていました。

親子食育学習会

2021年11月17日 18時30分
活動の様子

昨日、学習発表会の後、

弓削小学校から栄養教諭をお招きし、

親子食育学習会を開催しました。

 

親子食育学習会親子食育学習会親子食育学習会

 

「和食のよさを知ろう」というテーマの下、

和食のキーワード「まごわやさしい」を基に、

タブレット端末を活用し、

それぞれの食材を使った献立を考えました。

 

児童生徒のみなさん。

今回考えた献立を、ぜひ家庭で作ってみましょう。

学習発表会

2021年11月16日 18時24分
活動の様子

学習発表会を行いました。

 

学習発表会学習発表会学習発表会学習発表会学習発表会学習発表会

学習発表会学習発表会学習発表会

合唱や合奏、ダンス、

社会科や外国語、職場体験での学びなど、

一生懸命学習の成果を披露しました。

 

御参観くださった保護者、地域の皆様、

本当にありがとうございました。