授業の様子(小中・国[書写])
2023年1月12日 18時10分新年最初の国語の授業は、書き初めをしました。
とめ、はね、はらい、文字の大きさなど、
書き上げた作品を見て、じっくりと確認していました。
今回書いた書き初めは、
文字の上達を祈願して、
「とんど」のときに燃やします。
新年最初の国語の授業は、書き初めをしました。
とめ、はね、はらい、文字の大きさなど、
書き上げた作品を見て、じっくりと確認していました。
今回書いた書き初めは、
文字の上達を祈願して、
「とんど」のときに燃やします。
3学期初の委員会がありました。
まず、各委員会に分かれて話合いをしました。
そして、
新たに生徒会長となった中学1年生。
ドキドキの代表委員会を行いました。
今年度の干支「卯」にかけて、
「飛躍できるように新しいことにチャレンジする」という生徒会の目標のもと、
各委員会の目標や具体的な取組が発表されました。
児童生徒の皆さん。
より良い学校生活を送れるように、
今日決めたことを確実に実行しましょう。
今日から三学期です。
始業式を行いました。
まず、中学3年生が決意を発表しました。
「ウサギのように高く跳ね、困難を乗り越え、
時にはカメのようにじっくりと、計画を立てて行動する」
と、ウサギとカメを例にした決意でした。
次に、校長先生からのお話がありました。
卯と兎の違いや、
兎が使われていることわざをもとに、
三学期にがんばってほしいことが紹介されました。
児童生徒のみなさん。
「一月は住ぬ(いぬ)、二月は逃げる、三月は去る」というように、
あっという間に過ぎていきます。
一日一日を大切に過ごしていきましょう。
今日は、
勉強に来ていた中学1年生と中学3年生が、
図書の移動を手伝ってくれました。
「この本を読んでみようかな」と、
歴史漫画に興味津々な様子でした。
また、
先日のしめ縄教室で作ったしめ縄を校舎に飾りました。
しめ縄教室は、12月13日(火)にありました。
地域の方に、魚島伝統のしめ縄の作り方を教えていただきました。
あと数日で令和4年が終わろうとしています。
本年も大変お世話になりました。
よいお年をお迎えください。
今日も、中学1年生が勉強をするため、
学校に来ました。
着々と宿題をこなしているようです。
寒い日が続いています。
今日は、たくさんの荷物が学校に届きました。
車から降ろしていると、
勉強するために登校してきた中学1年生と、
付き添いで来た小学4年生が、
手伝ってくれました。
第二学期終業式を行いました。
たくさんの行事があった、
長い二学期が終わりました。
児童生徒を代表して、
小学4年生が反省を述べました。
また、校長先生からは、
三つの「あ」を大切にして、
新しいことができるようになる冬休みにしてください。
とお話がありました。
終業式のあと、
冬休み中の生活と学習の注意がありました。
児童生徒のみなさん。
校長先生のお話にあったように、
何か新しいことに挑戦してください。
そして、更に成長した姿で、
三学期に元気に登校してください。
人権集会を行いました。
「One for All, All for One.」
「協働」作業を通して、その精神について考えました。
また、
放課後には、
大切に育てた人権の花を、
島内の施設にお届けしました。
児童生徒は、
「僕たちが育てた人権の花です。大切に育ててください。」
と元気良く言葉を述べながら、プランターを手渡していました。
昼休みに、花を植えました。
寒い中での活動になりましたが、
今回も心を込めて、
一株ずつ丁寧に植えました。
また、先日植えた人権の花も立派に育ちました。
(↑青文字部分をクリックすると、該当記事が開きます。)
保健福祉センターで、
魚島クリスマス会がありました。
まずは、合奏や合唱のプレゼントを贈りました。
そして、ゲームをして、みんなで楽しい時間を過ごしました。