授業の様子(小・全校テスト)
2020年6月5日 11時30分今日は、小学生の第2回全校テストを行いました。
全校テストとは、国語と算数の基礎・基本を確認するためのテストです。
児童は、それぞれのめあてをもって、しっかり勉強をして挑みました。
みんな真剣にテストに取り組んでいました。
これからも努力を継続して、力を付けていってほしいと思います。
がんばれ、魚島っ子!
今日は、小学生の第2回全校テストを行いました。
全校テストとは、国語と算数の基礎・基本を確認するためのテストです。
児童は、それぞれのめあてをもって、しっかり勉強をして挑みました。
みんな真剣にテストに取り組んでいました。
これからも努力を継続して、力を付けていってほしいと思います。
がんばれ、魚島っ子!
総合的な学習の時間に、飼育するメダカを選びました。
それぞれが、自分のオリジナルの品種を作出するために、
先日調べた特徴に基づき、
いろいろな特徴をもつメダカの中からお気に入りの雌雄を選びました。
そして、それぞれの特徴をまとめ、
産まれてくるメダカの特徴を想像しました。
果たして、どんなメダカを作出することができるでしょうか。
産卵してくれるのが楽しみです。
中学1年生は、家庭科で栄養素について勉強しています。
今日は、6つの基礎食品群について表にまとめました。
「1日にとりたい食品の種類と分量」を見ながら、
感じたことや、考えたことをたくさん述べていました。
愛媛県教育委員会からのお知らせ
「小・中学校の保護者の皆様へ
ー新型コロナウイルス感染防止の徹底のためのお願いー」
をトップ画面に掲載いたしました。
ご確認ください。
表彰伝達を行いました。
今日は、 先月の全校テストのがんばりを表彰しました。
おめでとうございます。
今週の金曜日には、第2回全校テストがあります。
またしっかりと勉強をして挑んでくださいね。
次に、校長先生からお話がありました。
今日は、魚島小中が目指す児童生徒像の一つ、
「思いやりのある児童生徒」に関するお話でした。
校長先生のお話から
相手がどうしたら喜ぶか、幸せな気持ちになるか、
それを見る自分の気持ちは?
その心があれば、
空気が変わる。気持ちも変わる。世界も変わる。
児童生徒は、真剣な表情で話を聴きながら、
一人一人が「思いやり」について考えていました。
相手の立場になって考えることの大切さを改めて学ぶことができました。
今日は美術の授業がありました。
現在、中学1年生はレタリングについて学んでいます。
写真を撮影しに行ったときは、
どんな書体が何に使われているかを教えてもらっているところでした。
6月5日(金)は「登校指導日」です。
児童生徒は朝7時25分に診療所前に集合し、登校しますので、
見守り隊のみなさまは、見守っていただくようお願いいたします。
また、次の登校指導日は6月22日(月)です。
こちらの日もよろしくお願いいたします。
上島町から「ひまわりの苗」をいただきました。
児童生徒全員で、花壇に植えました。
大事に育てて、立派な花を咲かせます。
小学5年生と中学1年生の書写の授業の様子です。
久しぶりの毛筆の授業だったためでしょうか、
最初は恐る恐る書いていました。
しかし、練習していくうちに、だんだんと力強くなっていきました。
「右はらいがうまく書けた」
「ちょっと大きく書きすぎた」など、
作品ができあがる度に、一喜一憂していました。
今日の授業の様子です。
小学2年生は、生活科でおもちゃを作りました。
輪ゴムを動力にしたもので、カメのような動きがユニークです。
小学5年生と中学1年生は、
総合的な学習の時間に、メダカの水槽を立ち上げました。
メダカが産卵する環境を意識して、石や水草をレイアウトしました。
まだメダカは入っていませんが、
飼育を始めるのをとても楽しみにしているようです。