ブログ

魚島水族館

2024年1月15日 19時41分
活動の様子

先週、新しい水槽を一つ立ち上げました。

魚島水族館

こちらの水槽では、熱帯のナマズを中心に展示する予定です。

魚島水族館

いい予感

2024年1月12日 16時25分
活動の様子

JAおちいまばり様から、中学3年生にいよかんをいただきました。

いよかんでいい予感

いよかん食べていい予感。

中学3年生、受検に向けて頑張っています。

ありがとうございました。

フッ化物洗口

2024年1月11日 17時15分
活動の様子

今日は、フッ化物洗口の日でした。

フッ化物洗口

むし歯予防のために、しっかりとブクブクうがいをしました。

一番泡立っていたのは、小学5年生でした。

授業の様子(全・国語[毛筆(書き初め)])

2024年1月10日 17時19分
活動の様子

今日は全員で書き初めをしました。

書き初め 書き初め 書き初め

それぞれ、目標を書きました。

強い思いが文字に表れて、

とても力強い作品ができあがりました。

今日書いた作品は、

文字の上達を願って、来週行われる「とんど」で焚き上げます。

第三学期始業式

2024年1月9日 16時27分
活動の様子

新年を迎え、第三学期始業式を行いました。

第三学期始業式 第三学期始業式 第三学期始業式

児童生徒を代表して、中学1年生が三学期の決意を発表しました。

また、校長先生からは「有終の美」についてお話がありました。

児童生徒のみなさん。

「1月はいぬ。2月は逃げる。3月は去る。」と言われます。

あっという間にすぎていく三学期を、

新しく立てた目標を持って過ごしてください。

あと数日で

2023年12月26日 15時11分
活動の様子

あと数日で2023(令和5)年が終わります。

今日は、先日のしめ縄教室で生徒が作ったしめ縄を玄関に飾りました。

しめ縄 しめ縄

しめ縄教室では、地域の方に魚島伝統の手法を教えていただきました。

しめ縄教室 しめ縄教室 しめ縄教室

しめ縄教室 しめ縄教室 しめ縄教室

また、今日は瀬戸内少年卓球大会があり、

中学2年生二人が出場しました。

卓球大会 卓球大会

一人は2回戦に駒を進めました。

二人とも、強烈なスマッシュや鋭いサーブを決めていました。

今回の試合で得た課題を次の大会までに改善していきます。

最後になりましたが、

本年も大変お世話になりました。

また来年もよろしくお願いいたします。

二学期を振り返る

2023年12月26日 13時45分
活動の様子

冬休み1日目です。

冬休み期間中は、

これまで紹介していなかった二学期の様々な様子を御紹介いたします。

10月4日

二学期を振り返る

この日は、新人体育大会があり、卓球部はそちらに参加していました。

学校に残っていた児童生徒三人は、プログラミングを行いました。

本校には、ソフトバンクロボティクスの人型ロボット「Pepper」が常駐しています。

三人は、来校者をお出迎えするためのプログラミングをしました。

クイズやおみくじなどを施したお出迎えは、

とても好評でした。

第二学期終業式

2023年12月25日 16時23分
活動の様子

第二学期終業式を行いました。

第二学期終業式 第二学期終業式

まずは、児童生徒を代表して、

中学3年生が二学期の反省を述べました。

次に、校長先生から、

第二学期終業式 第二学期終業式

二学期のがんばりを褒めていただき、

三つの「あ」を大切に、

冬休みを過ごすようにというお話をいただきました。

そして、式が終わったあとに、

大きなサプライズがありました。

第二学期終業式 第二学期終業式

第二学期終業式 第二学期終業式

自称「大谷翔平選手の代理人」という、

〇〇先生に似ているサンタクロースから、

大谷翔平選手寄贈のグローブが披露され、

校長先生から小学5年生に手渡されました。

児童生徒は、大変盛り上がり、とても喜んでいました。

第二学期終業式

最高のクリスマスプレゼントです。

大谷翔平選手、ありがとうございました。

小学5年生は下校前に、

早速、担任の先生とキャッチボールをしていました。

花植え

2023年12月22日 15時15分
活動の様子

三学期の少年の日を祝う会や卒業証書授与式を彩るために、

パンジーとビオラの植え付けを行いました。

花植え 花植え

花植え 花植え

クリスマス会

2023年12月21日 18時00分
活動の様子

保健福祉センターで開催されたクリスマス会に参加しました。

クリスマス会 クリスマス会

クリスマス会 クリスマス会

クリスマス会 クリスマス会

クリスマス会 クリスマス会 

今年度は、例年と少し趣向を変え、

地域の方々と一緒に合奏をしたり、

児童生徒が企画したアトラクションで交流したりしました。

みなさんが笑顔で楽しんでいる姿を見て、

児童生徒は、とても喜んでいました。

地域の方々と一緒に、

すてきな時間を過ごしました。