R6魚島小・中学校日記

手つなぎ防災ひろば

2024年9月26日 18時00分
活動の様子

日本赤十字社愛媛県支部から講師をお招きし、

手つなぎ防災ひろばを開催しました。

まず、地震が起こったことを想定して休み時間に避難訓練を行いました。

手つなぎ防災ひろば 手つなぎ防災ひろば

頭を守るように机の下に潜り込み、しっかりと机の足を握っていました。

揺れがおさまった放送を聞き、

玄関を出た後は集合場所までダッシュ。

非常持出し袋もしっかり持っていました。

そして、非常食づくりをしました。

手つなぎ防災ひろば 手つなぎ防災ひろば 手つなぎ防災ひろば

お米が炊き上がるまでの時間を使って、

災害に対する心構えや応急手当方法を教えていただきました。

手つなぎ防災ひろば 手つなぎ防災ひろば

バンダナや三角巾を使い、ペアで実践しました。

最後に、炊き上がったご飯の試食を行いました。

手つなぎ防災ひろば 手つなぎ防災ひろば

炊飯の際に一緒に温めたカレーや海苔などと一緒に食べました。

児童生徒や地域の方からは

「思っていたよりもおいしい。」

「普通に炊いたご飯とあまり変わらない。」

などの感想を聞きました。

防災について学ぶ大変貴重な機会になりました。

福祉体験

2024年9月25日 19時26分
活動の様子

今日は、社会福祉協議会から講師をお招きして、

福祉体験を行いました。

福祉体験 福祉体験

福祉体験 福祉体験

車椅子体験や高齢者疑似体験を通して、福祉について学びました。

魚島を含む上島町は高齢化率が高く、高齢者が多い町です。

今日の学びを、ふだんの生活にも生かしてください。

交通安全教室

2024年9月24日 17時00分
活動の様子

伯方警察署から講師をお招きし、交通安全教室を行いました。

交通安全教室 

動画でヒヤリハットの瞬間を見て、

自転車の安全な乗り方をはじめとする交通安全について学びました。

そして、運動場で実践。

交通安全教室

まずは、乗車する前の確認事項「レーキ、イヤ、車体(しゃたい)、ベル」=「ブタはしゃべる」

について教えてもらいました。

そして、運動場内のコースを自転車で走りました。

 交通安全教室 交通安全教室

また、交代で歩行者の役を務めていました。

最後に、車の運転席からの死角を体験しました。

交通安全教室 交通安全教室

「見えない。」「肩だけ見える。」など、

運転席からの死角を体験し、

車に近付きすぎないようにすることを学びました。

魚島大運動会③

2024年9月20日 14時56分
活動の様子

魚島大運動会振り返るシリーズ、第③弾です。

今回は、ダンスの様子をお届けします。

中学三年生の「Are you ready?」に続き、

「Yeah!」と入場門から飛び出していった児童生徒たち。

魚島大運動会

児童生徒のダンスに、

「運命の女神様」も「一度だけ」とはいわず、何度も「ほほえんで」くれていたと思います。

魚島大運動会 魚島大運動会

続いて、2曲目。

サングラスをかけ「スタイル」が変わりました。

乗馬をしているような軽快なダンスを披露しました。

魚島大運動会 魚島大運動会

魚島大運動会 魚島大運動会

そして、指揮者の中学三年生の笛で「1番」最後の曲に。

魚島大運動会 魚島大運動会

児童生徒10人の「溢れ出すパワー」に、会場からは今日「1番」の声援をいただきました。

魚島大運動会

まさに「1番」のダンスでした。

魚島大運動会②

2024年9月19日 07時00分
活動の様子

魚島大運動会振り返るシリーズ、第②弾です。

今回は、児童生徒と保護者による親子競技の様子をお届けします。

魚島大運動会

入場の指揮を務めたのは中学3年生。

練習の成果もあり、とても立派にみんなを先導しました。

さて、今年度の親子競技は、

ペアでたくさんの難関をクリアしながらゴールを目指しました。

まずは、ボール運び。

背中でボールを挟んで運びました。

魚島大運動会 魚島大運動会

どのペアも息ぴったりでした。

次は、フラフープ渡り。

小さなフラフープを地面に置き、

その輪の上を通りました。

魚島大運動会 魚島大運動会

小股で進めるように並べて置いたり、

少し遠目に置いて距離をかせいだりと、各ペア奮闘していました。

次は、ボール入れ。

交代で背中のかごを狙ってボールをワンバウンドさせて入れました。

魚島大運動会 魚島大運動会

思うように入らず、苦戦したペアが多かったです。

次は、箱運び。

2本の棒の上に重ねられた箱を、

落とさないように慎重に運びました。

魚島大運動会 魚島大運動会

ミニハードルが置かれていましたが、

引っかかることなく、

これもまた、息ぴったりで運んでいました。

最後は、二人三脚。

魚島大運動会 魚島大運動会 

魚島大運動会 魚島大運動会

固く結びすぎて、

ゴール後にほどけないというハプニングもありました。

魚島大運動会 

競技中や競技後の、みんなの笑顔がとてもすてきでした。

瀬戸内『し・ま・の・音楽祭』

2024年9月18日 17時45分
活動の様子

今日の午後からは、瀬戸内『し・ま・の・音楽祭』に参加しました。

し・ま・の・音楽祭

上島町では、合併20周年記念として、

ヴァイオリン×2、チェロ、ヴィオラの弦楽四重奏による

『し・ま・の・室内楽』特別公演として開催されました。

児童生徒は本物の音色に聴き入り、

「感動しました。」と、感想を教えてくれました。

本物に触れる大変貴重な機会をいただき、ありがとうございました。

魚島大運動会①

2024年9月14日 14時28分
活動の様子

残暑厳しい日でしたが、晴れ渡った空の下、

魚島大運動会を挙行しました。

魚島大運動会 魚島大運動会

魚島大運動会

選手宣誓は中学3年生の保健・体育委員長が務めました。

一部を紹介します。

「(前略)

僕にとって魚島小・中学校生活九年間最後の運動会です。

九年間の成長を見届けてくれた皆さんに感謝して、誰よりも楽しみます。

(中略)

僕はみんなに囲まれて幸せです。」

代表生徒は、今日のために何度も宣誓の練習をしてきました。

堂々とした態度で立派でした。

ラジオ体操では、今年度もソフトバンクロボティクスのPepperが登場。

生徒会長と一緒に指揮をしました。

魚島大運動会 魚島大運動会

たくさん写真を撮影したため、

続きは後日御紹介します。

いよいよ明日は

2024年9月13日 17時51分
活動の様子

明日は魚島大運動会です。

地域の方や保護者の方と一緒に会場準備をしました。

運動会に向けて 運動会に向けて

ブックトーク

2024年9月12日 18時29分
活動の様子

昨日(11日)、

学校司書さんに小学生を対象としたブックトークをしてもらいました。

ブックトーク

今回のテーマは、小学6年生が月末に平和学習に参加するため、

「戦争」でした。

児童は、よく話を聞いていました。

大学生と交流

2024年9月11日 15時44分
活動の様子

今日は、武蔵野大学の学生さんと交流をしました。

大学生と 大学生と

大学生と 大学生と

大学生と 大学生と

一緒に調理をして、いただきました。

いろいろお話ができたようで、

「同じ趣味の方がいました」と報告してくれた生徒もいました。

児童生徒との交流が、大学生の思い出の一つになってくれているとうれしいです。