R6魚島小・中学校日記

英検対策講座

2025年1月15日 18時52分
活動の様子

講師の先生をお招きして、中学生を対象に、英検対策講座を行いました。

英検対策講座 英検対策講座

楽しく学ぶことができました。

講座修了後の生徒は、

「英検に挑戦する。」と、意欲が高まっていました。

とんど

2025年1月14日 21時13分
活動の様子

今日は、地域行事の「とんど」に参加しました。

とんど とんど とんど

とんど とんど とんど

先日作ったしめ縄や、書き初めなどを燃やしました。

今年度は、中学3年生5人が点火役を務めました。

児童生徒は、煙をあびて無病息災を願いました。

書き初め

2025年1月9日 16時22分
活動の様子

書き初めをしました。

書き初め 書き初め

好きな言葉や今年の目標など、みんな一生懸命書いていました。

今日できあがった作品は、

来週の地域行事「とんど」の際に、

文字の上達を願って燃やします。

第三学期始業式

2025年1月8日 19時23分
活動の様子

短かった(?)冬休みが終わり、

第三学期始業式を行いました。

始業式 始業式 始業式

児童生徒を代表して中学3年生が

「この10人での思い出を増やしていきたいです。」と、三学期の決意を述べました。

校長先生からは、

「新しい挑戦や変化に前向きに」というお話がありました。

児童生徒の皆さん。

三学期は短いです。

有意義なものになるように、一日一日を大切にしてください。

年の瀬

2024年12月27日 10時39分
活動の様子

20241226_153342

玄関にしめ縄を飾りました。

このしめ縄は、先日のしめ縄教室の際に、

中学3年生がつくったものです。

今年もたくさんの行事がありました。

また来年もよろしくお願いいたします。

第二学期終業式

2024年12月25日 14時51分
活動の様子

第二学期終業式を行いました。

終業式 終業式

終業式 終業式

長かった二学期が終わりました。

児童生徒のみなさん。

しめくくりの三学期に向けて、

有意義な冬休みにしてくださいね。

中3・入試に向けて

2024年12月24日 19時14分
活動の様子

昨日、中学3年生が面接練習をしました。

面接練習

5人が交代で面接官役を務めました。

仲間同士ですから、思わずニコニコしすぎてしまう場面もありました。

中学3年生のみなさん。

冬休みを活用して、

志望校について調べ直したり、

予想される質問の回答をつくったりしておきましょうね。

児童生徒総会

2024年12月23日 21時34分
活動の様子

児童生徒総会を行いました。

総会 総会

生徒会長進行の下、みんな、しっかりと意見を述べていました。

クリスマス会

2024年12月19日 18時00分
活動の様子

魚島教育振興会と上島町社会福祉協議会の共催によるクリスマス会がありました。

まず、「ゆきだるまのチャチャチャ」を歌いました。

クリスマス会 クリスマス会

地域の方も一緒に踊ってくれました。

次に、打楽器で「きらきら星」を演奏しました。

クリスマス会 クリスマス会

演奏に合わせて、一緒に口ずさんでくれました。

そして、クリスマスカードの交換やクイズ、ゲームをしました。

クリスマス会 クリスマス会 クリスマス会

児童生徒も地域の方も、みんな楽しそうでした。

最後に、どこかでみたことあるようなサンタクロースがやってきました。

クリスマス会 クリスマス会

今年のサンタは、たくさん働くため二人に分身しているそうです。

そのため、いつもよりも少し小柄とのことです。

みんなにプレゼントを配ってくれました。

楽しい時間でした。